新年 明けましておめでとうございます。
ぐる麺亭をOPENして初めての年末年始だったのですが
「クリスマスやお正月に、誰もラーメンなんて食べないだろう・・・」
っと、高を括ってあまり仕入をしていなかったのが仇となり
殆どの商品が欠品となり、年明けを待たずに麺も在庫切れで休業になってしまいました。
正月にラーメンを食べようと楽しみにしていた方には大変申し訳なく思います。
1/5 夕方から営業再開致しますし
来年は逆に、盛大なSALEでも行おうと考えていますので、乞うご期待!
目次
孤独のグルメ、原作者単独処女作はラーメン本
そんなこんなで12/31夜~1/5迄、意図せぬお正月休みになってしまった訳で
折角なのでおせち料理食べながら朝から飲んで、お正月気分を満喫♪
普段は滅多にTV見ない人間なのですが
“孤独のグルメ”スペシャルの放送をダラダラと観ていました。
初めて孤独のグルメを観たのは確かAmazonプライムビデオだったのですが、
「こんな何の変哲もない料理の食べ歩きグルメドラマが流行るのだろうか??」
っていうのが最初の正直な感想。
ところが今や大人気番組ですよね(笑)
主人公:井之頭五郎をドラマで演じる「松重豊」さんもイイ味出してますが
決して高級料理ではない普通の料理をメチャメチャ美味しそうに食べる井之頭五郎に
一般の人々が共感するのだと思います。
食べた感想も、料理評論家みたいな堅苦しいウンチクやカッコつけた言葉を使わず
感じたままをストレートに表現した素人表現がウケているのでしょう。
これってラーメンも全く同じだと思うのですね!
色々とウンチクこね繰り回した、ラーメン通気取りのレビューをする人が居ますが
ハッキリ言って、ラーメンなんてそんなに大した料理じゃないから!(笑)
食べて自分で「旨い♪」と思えば、それで良いのです。
そういう庶民感覚が、ラーメンを国民食の域へと昇らせたのだと思います。
そんな事考えながら孤独のグルメについてチョット調べていたら
原作者:久住昌之さん初の単独著作は、ラーメン題材エッセイだったみたいですね。
※『近くへ行きたい。秘境としての近所 舞台は”江ぐち”というラーメン屋』 (はまの出版、1985年1月)
Amazonで見たら、プレミア付いて1万円超えてるww
流石にバカバカしくて買う気にならないので、後の重版小説(牧野出版)が千円だったので、仮にもラーメン屋やってる手前、コレクションとしてポチってみました(^^)
ぐる麺亭 2022年の抱負
昨年9月から急に注文が増えだして、早4ヶ月。
多くのお客様にもリピートして頂き、順調な開店年を送る事が出来ました。
この場を借りて、感謝申し上げます。
2年目になる2022年は、更なる発展の年にしたいと色々思案中!
コロナも相変わらず先行きが見えない状況ですが、ラーメン食べ歩きが出来なくても
「おうちラーメン」で充分満足できると思って頂けるラーメンをお届けする様、努めて行きたいと思います。
開店創業は2021年1月25日
思えば2020年に、私の元職である飲食業に返り咲こうと思い立ち
ラーメンを商材に選んで、右も左も分からないネット通販事業に参画しました。
(コロナで現職のイベント業がどうにも立ち行かなくなってしまったので・・・・)
当初は今の様に生麺を扱っていなくて
既成商品の乾麺販売でのスタートでした。
・モールへの出品のやり方も分からない
・配送手段や個々の送料/箱サイズもイマイチ把握できない
・そもそも何がどの位売れるのか、サッパリ分からない
何もかもが無い無い尽くしでしたが
何とかBASEで自社サイトを立ち上げて2021/01/25にとりあえず開店しました。
ビックリするほど全く売れませんでした(笑)
(※今でもBASEショップは閑古鳥ですが・・・・・)
あ、因みにBASEショップ(本店)は、大企業を含む1万3千社(約800万人)も加盟している全国的な福利厚生サービス
『リロクラブ(RELO CLUB)』にも出店しています。
お勤めの会社でリロクラブサービスを受けられている方は
専用割引もありますので、是非ご利用ください。
フリーランスや一般の方で、スキルマーケット「ココナラ(coconala)」をご利用中の方でしたら「ココナラクラブオフ」で同様の福利厚生サービスが受けられます。
ログインして頂きページフッターのリンクからお進みください。
(※使っていない方でもココナラは登録無料でランニングコストも掛かりません)
ぐる麺亭1周年記念 新商品キャンペーン
先述した通り、お陰様で「ぐる麺亭」も1/25に1周年を迎えることが出来まして
それに伴い、新商品の販売キャンペーンを行いたいと考えています。
キャンペーン内容はこれから考えます(苦笑)
新商品はメチャメチャ旨い新たなご当地ラーメン2種を準備中です。
乞う、ご期待あれ♪
ぐる麺亭ラーメン ネット販売サイト
ぐる麺亭は下記のショッピングモールやフリマアプリに出店中です。
(~1/5までは在庫が無い為、休業)
普段お使いのモールやアプリで、効率よくポイントを貯めてご利用ください。
(※それぞれのキャンペーン情報は、当サイトやTwitter / FACEBOOKページ、LINE公式にてご案内します)
ぐる麺亭 yahooショッピング店
yahooショッピングはpaypay / LINEとも連動して、とにかく一年中何かしらのキャンペーンを行っています。
とても覚えきれないでしょうが、毎月開催される代表的なキャンペーンを挙げておきます。
ペイペイジャンボ キャンペーン
~2022年1月10日までのキャンペーン期間中、PayPay決済利用、一定の確率で下記のいずれかがあたる抽選を実施。
1等:決済金額の100%
2等:決済金額の10%
3等:決済金額の1%

5のつく日 / 5のつく日をサンドイッチ
5が付く日と前後の日にyahooショッピングでお買い物をされたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントを連携している方(要エントリー)は5%のpaypayボーナス

ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日はさらに最大5%相当戻ってくる!
<2022年1月 開催日>
1月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日)0:00~23:59
<対象>
スマートログイン未設定のYahoo! JAPAN IDでログインの上、下記のいずれかの方法で支払いが可能な方。
・PayPay残高
・Yahoo! JAPANカード
・PayPayカード
<PayPayボーナス>
スマートログイン未設定のYahoo! JAPAN IDでログインの上、「PayPay残高」または「Yahoo! JAPANカード」「PayPayカード」を利用してお買い物したご利用額の5%のPayPayボーナス

ソフトバンクスマホユーザーなら毎週日曜日はさらに最大10%相当戻ってくる!
<条件>
・ソフトバンクのスマートフォン利用で「スマートログイン」を設定済み
・PayPayアカウント連携済のYahoo! JAPAN IDでログイン、かつPayPay残高またはYahoo! JAPANカードで支払い
<ポイントバック>
最大10%

はじめて&PayPayご利用のお客様限定 300円相当もらえるキャンペーン
<対象期間>
1/11(火)12:00 ~ 1/31(月)23:59
<条件>
・過去1年間に注文がないお客様
・PayPayアカウント連携済みのYahoo! JAPAN IDでエントリー
・期間中合計5,000円以上の購入
<キャンペーン内容>
300円相当のPayPayボーナス

ぐる麺亭 Qoo10店
Qoo10お年玉キャンペーン
1月6日まで毎日1キー回応募可能
2022年最初の運だめしに挑戦しよう!
期間中100名様にQoo10ギフトカードをプレゼント
最大10,000円分のギフトカードも入ってるよ
■応募方法
①Qoo10公式アカウントをフォロー
②この投稿をRT
③リプライをチェック
その他、年に2回程(春・秋)に「メガ割り」キャンペーンを開催しています。
ぐる麺亭 メルカリshops店
抽選で10名さまに豪華賞品、100名さまに5,000円分のメルカリポイントが当たる
メルカリみくじを引いて応募する
①@mercari_jpをフォロー
②このツイートをRT
③リプライで結果をチェック
詳細はこちら↓↓
https://merc.li/YyEaMAt3a
<期間> 2022/1/03 10:00〜1/16 23:59
ぐる麺亭 BASE本店
・初回リピート割引(5%)
・先述したリロクラブ割引
paypayフリマ
~1/9まで、paypayフリマを初めて使う方は最大半額割引!
(※今後も何かしらのキャンペーンは出るはずです)
※ #ぐる麺亭 で検索
ラクマ
楽天によるキャンペーンが不定期で開催されます。
今はお年玉プレゼント企画、開催中!
ヤフオク
毎日Tポイントが当たるキャンペーン実施中!
詳しくは ➞ こちら
※ #ぐる麺亭 で検索